L'été, comme une fille.
『“女子”としての夏』
今週に入ってから、本当に暑い日が続いている。ただでさえ、久々に迎える日本の梅雨で、耐え難いことなのに、今は妊婦。家でじっとしているだけでも異常に汗をかく。冷房はあるけれど、もともと冷房は苦手なほうだし、妊娠していることを思うとできるだけ自然の空気の中で過ごしたいとも思う。それに、まだ冷房は使っていないけれど、天井が高いのと、カウンターキッチンなので、どうしても冷気を密閉できないから、使ったところであまり効かないような気もするし。というわけで、さっそく先ほど、ネットで扇風機を購入した。
昨日は友達と久々に池袋へショッピングに出かける。お互い自由業者だから、なかなかスケジュールは立てにくいけれど、バーゲン時期にもかかわらず、こうやって平日に人ごみを避けて、買い物を楽しめるというのはメリット。
最初はマタニティーとかベビー服とか見に行こうかと言っていたけれど、私としてはごくふつうにショッピングを楽しみたかった。帰国してからは、新生活に必要なものを買い物するばかりで、ブラ~っとあてもなくショッピングを楽しむことがなかなかできず、いい加減そういう楽しみ方もしたいと思っていた。でもそんな矢先、お腹に赤ちゃんがいるとわかって、今度はそっちのお買い物。でも今は自宅に居ながらネットでも買い物が簡単にできる時代だから、そちらはなんとかなるだろうから、今回は実際にお店に行かなければ楽しめないショッピングに集中することに。
日本も先週からバーゲンが始まったので、かわいい洋服や靴なんかが半額とかでいっぱい売っている。でも今夏はそれらを思うように買えないので、ちょっぴり残念。タイトな洋服や、ヒールのある靴は買ったとしても、今は着用できない。でもショッピングって、買うのが目的じゃなくて、実際に手にとって、自分でいろいろイメージを膨らませたりして、やっぱり見ているだけでも楽しい。
あとは雑貨もたくさん見たり。最近紫外線がきつくて外に出ると目が痛かったので、安いサングラスを購入。本当は濃い目のレンズのほうがよかったのだけれど、最近そういうのって“西部警察・石原裕次郎系”なのばっかりで、気に入ったのがないので、レンズは透明だけれど、UVカットをしてくれるものにして、“時東あみ”を目指してみるのもよかれと一瞬血迷ったが、イメージは育児に頑張るママ。あとはエスニック系の雑貨屋でマタニティーにもなるようなワンピースを買っておく。無印とかでもシンプルにマタニティーとしても着れるようなものがあったけれど、おしゃれ着っぽいのがいいなぁと思っていたので、即買い。それになんと言っても、インド綿なので涼しくて着心地もよさそう。
締めくくりは、YAMAYAで輸入食材のお買い物。重くなるので、そんなにたくさんは変えなかったけれど、バルサミコとかがかなりお安く手に入り、大満足。フランスに居たときは、そんなに高いもんではなかったので、やっぱりオリーブオイルとかワインビネガーとかそういうのを、思う存分ドバーっと使っていたのだけれど、日本に帰ってきてスーパーとかで見かけるそれらは高級食材で愕然。あとはずっと探していたミントティーも発見。実はチュニジアで茶器を購入してきたのだけれど、肝心のミントティーがなかなか見つからなかった。たまに見つけたと思っても、それは紅茶にミントのフレーバー付けがしてあるだけで、あくまでフレーバーティーであり、私が探すミントティーではなかった。ところがやっと「内容量:ミント葉100%」のミントティーを見つけた。YAMAYA最高! イカ墨パウダーも買っちゃえ!!
実は百貨店、ベビー服もちょっと見てみたりした。先日、西松屋という専門店へ出向き、その質実剛健なラインナップに、フューチャー・ママンとしての夢をちょっぴり打ち砕かれてしまったのだけれど、やっぱりデパートはちょっと夢がある。ブランド服は高いけれど、やっぱりかわいいし、素材も優しそう。私も子供のころは、母の着せ替え人形と化し、いろんなメーカーの服を着せてもらったけれど、自分が着ていて、どのブランドが着心地がよかったかを、実は子供心に記憶していたりするから、予算が許す限り、ジェダイにも心地のよいものを着せてあげたい。でもまぁ、子供はすぐ汚すし、きっとそんなことは当分言ってられなくなって、西松屋へ飛び込んだりするんだろうけれど。
ところで一緒に買い物につきあってくれた友達は、ベビー服も見に行こうと言っていたので、妊婦でもないのにマタニティーふうの装いをしてきた。っていうか、ふつうのワンピースを着てきた私よりも、彼女のほうが妊婦っぽい。二人で歩いていると、妊婦同盟っていう感じ。っていうか、ホントに愉快な女の子。
そんなわけで昨日は、お茶もせずに、夜まで目いっぱい遊んだ。これから臨月に入ったりして、そんなに体も動かせなくなるだろうし、その後ジェダイが生まれたら、それこそこんなふうな自分の時間をつくるのも難しくなってしまうだろうから、今のうちにこんなふうにひとりの生活も楽しんでおこう。
そういえば、昨日は一度も圧迫されたような胸の苦しみを感じることはなくて、調子がよかった。そろそろジェダイも所定位置を決めて、子宮も下に降りてきたのだろうか? 先週としたら、胎動も少し落ち着いてきたような気がする。あの腹が内側から爆発するのではないかというほどの蹴りが少なくなって、それはそれで少し寂しい気もするけれど。
今週に入ってから、本当に暑い日が続いている。ただでさえ、久々に迎える日本の梅雨で、耐え難いことなのに、今は妊婦。家でじっとしているだけでも異常に汗をかく。冷房はあるけれど、もともと冷房は苦手なほうだし、妊娠していることを思うとできるだけ自然の空気の中で過ごしたいとも思う。それに、まだ冷房は使っていないけれど、天井が高いのと、カウンターキッチンなので、どうしても冷気を密閉できないから、使ったところであまり効かないような気もするし。というわけで、さっそく先ほど、ネットで扇風機を購入した。
昨日は友達と久々に池袋へショッピングに出かける。お互い自由業者だから、なかなかスケジュールは立てにくいけれど、バーゲン時期にもかかわらず、こうやって平日に人ごみを避けて、買い物を楽しめるというのはメリット。
最初はマタニティーとかベビー服とか見に行こうかと言っていたけれど、私としてはごくふつうにショッピングを楽しみたかった。帰国してからは、新生活に必要なものを買い物するばかりで、ブラ~っとあてもなくショッピングを楽しむことがなかなかできず、いい加減そういう楽しみ方もしたいと思っていた。でもそんな矢先、お腹に赤ちゃんがいるとわかって、今度はそっちのお買い物。でも今は自宅に居ながらネットでも買い物が簡単にできる時代だから、そちらはなんとかなるだろうから、今回は実際にお店に行かなければ楽しめないショッピングに集中することに。
日本も先週からバーゲンが始まったので、かわいい洋服や靴なんかが半額とかでいっぱい売っている。でも今夏はそれらを思うように買えないので、ちょっぴり残念。タイトな洋服や、ヒールのある靴は買ったとしても、今は着用できない。でもショッピングって、買うのが目的じゃなくて、実際に手にとって、自分でいろいろイメージを膨らませたりして、やっぱり見ているだけでも楽しい。
あとは雑貨もたくさん見たり。最近紫外線がきつくて外に出ると目が痛かったので、安いサングラスを購入。本当は濃い目のレンズのほうがよかったのだけれど、最近そういうのって“西部警察・石原裕次郎系”なのばっかりで、気に入ったのがないので、レンズは透明だけれど、UVカットをしてくれるものにして、“時東あみ”を目指してみるのもよかれと一瞬血迷ったが、イメージは育児に頑張るママ。あとはエスニック系の雑貨屋でマタニティーにもなるようなワンピースを買っておく。無印とかでもシンプルにマタニティーとしても着れるようなものがあったけれど、おしゃれ着っぽいのがいいなぁと思っていたので、即買い。それになんと言っても、インド綿なので涼しくて着心地もよさそう。
締めくくりは、YAMAYAで輸入食材のお買い物。重くなるので、そんなにたくさんは変えなかったけれど、バルサミコとかがかなりお安く手に入り、大満足。フランスに居たときは、そんなに高いもんではなかったので、やっぱりオリーブオイルとかワインビネガーとかそういうのを、思う存分ドバーっと使っていたのだけれど、日本に帰ってきてスーパーとかで見かけるそれらは高級食材で愕然。あとはずっと探していたミントティーも発見。実はチュニジアで茶器を購入してきたのだけれど、肝心のミントティーがなかなか見つからなかった。たまに見つけたと思っても、それは紅茶にミントのフレーバー付けがしてあるだけで、あくまでフレーバーティーであり、私が探すミントティーではなかった。ところがやっと「内容量:ミント葉100%」のミントティーを見つけた。YAMAYA最高! イカ墨パウダーも買っちゃえ!!
実は百貨店、ベビー服もちょっと見てみたりした。先日、西松屋という専門店へ出向き、その質実剛健なラインナップに、フューチャー・ママンとしての夢をちょっぴり打ち砕かれてしまったのだけれど、やっぱりデパートはちょっと夢がある。ブランド服は高いけれど、やっぱりかわいいし、素材も優しそう。私も子供のころは、母の着せ替え人形と化し、いろんなメーカーの服を着せてもらったけれど、自分が着ていて、どのブランドが着心地がよかったかを、実は子供心に記憶していたりするから、予算が許す限り、ジェダイにも心地のよいものを着せてあげたい。でもまぁ、子供はすぐ汚すし、きっとそんなことは当分言ってられなくなって、西松屋へ飛び込んだりするんだろうけれど。
ところで一緒に買い物につきあってくれた友達は、ベビー服も見に行こうと言っていたので、妊婦でもないのにマタニティーふうの装いをしてきた。っていうか、ふつうのワンピースを着てきた私よりも、彼女のほうが妊婦っぽい。二人で歩いていると、妊婦同盟っていう感じ。っていうか、ホントに愉快な女の子。
そんなわけで昨日は、お茶もせずに、夜まで目いっぱい遊んだ。これから臨月に入ったりして、そんなに体も動かせなくなるだろうし、その後ジェダイが生まれたら、それこそこんなふうな自分の時間をつくるのも難しくなってしまうだろうから、今のうちにこんなふうにひとりの生活も楽しんでおこう。
そういえば、昨日は一度も圧迫されたような胸の苦しみを感じることはなくて、調子がよかった。そろそろジェダイも所定位置を決めて、子宮も下に降りてきたのだろうか? 先週としたら、胎動も少し落ち着いてきたような気がする。あの腹が内側から爆発するのではないかというほどの蹴りが少なくなって、それはそれで少し寂しい気もするけれど。
0 Comments:
Enregistrer un commentaire
<< Home