mardi, juillet 11, 2006

Comment tu te seins aujourd'hui?

『今日のご機嫌いかがでしょう?』

今日は、午後から久しぶりの記者会見のお仕事に出掛ける。妊婦と言っても決して病気ではなく、かと言ってやはりふつうの体ではないので、そのコントロールがとても難しいのだけれど、やはり生活のリズムや心身のバランスというのは大切なので、できる範囲、できる限りでもうしばらく仕事は続けていこうと思う。

それにしても、今日の取材は予定時間よりもかなり短くてかなり拍子抜け。通常、記者発表とかっていうのはだいたい1時間程度というのが相場なのだけれど、事前の案内には2時間弱の予定となっていて、「ちょっと長丁場だな~」と思っていて、万が一に備えて久々にICレコーダーを持参する。私は取材記事を書くときは、その瞬間瞬間発せられる言葉からこちらが受ける熱意やインパクト、直感的な躍動感のほうを大切にしたいほうなので、基本的にはメモしか取らない。もちろん、一字一句拾い上げが必要なインタビュー取材のときは必ず録音と合わせて取材に臨むけれども。でも今はどうしたって急に気分が悪くなったり、集中力が途中で途切れる可能性もあるので、万を持していつもとは違う体制で臨まねばならない。

ところが、発表会はなんと30分で終了。「え?もう終わりなの?」って感じで、個人的には取材が早く終わって帰れるのはうれしいけれど、そんなんじゃ文字数ぶんの記事書けないよ……ってな感じで、私にしては珍しく会見後、会見者に直接取材。それでもトータルで40分ぐらいで終了。はっきり言って、移動時間のほうが相当長いよ……という仕事になってしまった。

というわけで、予定よりも取材が早くに終わり、自宅にも早く戻ってこれたので、そのまま1時間ほど昼寝する。今日は外は本当に暑くて、これは妊婦の体調以前に体力が消耗される。それに、瞳孔の色素がもともと薄いぶん、直射日光を浴びると本当に目が痛くなって、そのせいでも相当疲れる。外を歩いていた時間そのものは短いのに、この調子じゃ、これからはサングラスを忘れないようにしないと厳しいかも。

夕方、原稿を仕上げた後、近くのスーパーへ買い物に。妊娠を自覚して以来、自分でもびっくりするくらい食生活には気を遣っている。その効果なのか、お腹も急激に大成長。これまでの極貧生活から、ジェダイも栄養をものすごい勢いで吸収し出したようだ。母として急激に甘やかすのもよくないかな? とかって思ったりもするけれど、かわいい我が子のためならと健気に頑張る。だから最近は、塩分もお砂糖も極力控え、必要な栄養素はしっかり摂取しながらも、余分なカロリーはカットするように心がけている。特に妊娠後期というのは、妊娠中毒症が怖いので注意が必要。肉類は油をなるべく使わない調理法にして、塩分もカット。お醤油を使いたいところを、ポン酢とかで代用。お砂糖もはちみつにしたり、糖分が欲しくなったときにも、フルーツだとか芋類、小豆といった、そのままの成分で甘みを感じられるものをなるべく食べて満足感を得るように努力。あとはカフェインもよくないので、常用ではカフェインが少ないとされるプーアール茶を薄めて、ハーブティーを取り入れて気分転換も兼ねたり。

自分でもホント、ここまで努力できるもんだとちょっと驚くけれど、そんなことでジェダイが元気に生まれてきてくれるなら、お安い御用だ。

そして、家計的な努力も。火曜日はお肉のポイントが5倍の日。レジ袋不要なら+2P。でもこれって、フランスの場合、レジ袋有料のスーパーって結構多いから、私にとっては既に習慣だったりもする。そもそも、エコ的観点からのサービスのはずだし、日本でももっと定着させねば。というか、日本に帰ってきて毎回出すゴミの多さに驚かされる。そしていまや「燃えないゴミ」のほうが圧倒的に多いはずなのに、燃えないゴミの日の回数のほうが少ないのって、どういうこと?